投稿一覧
2011-08-14のJS: typeof JS、HTML5 Boilerplate v2.0、JavaScript blast
JSer.info #30 -今週はJavaScript blastやFixing the JavaScript typeof operatorやEssentials of interpretation. Intro.といった読み応え...
2011-08-06のJS: jQuery Mobile β2リリース、migemojs、JavaScript Bibliography
JSer.info #29 - Chromeがやっとキャッシュ無効にするオプションをサポートするようです。またオライリーがJavaScriptの書籍についてまとめた電子書籍を出しています。(オライリー以外の書籍についてもかかれてます)...
John Resig: Secrets of the JavaScript Ninja本が50%オフ
まだ先行販売の状態(MEAP)ですが、jQuery作者として知られるJohn Resigの書籍であるSecrets of the JavaScript Ninjaの電子版(紙ではなく)が50%オフで買えるManning Publica...
2011-07-30のJS: ECMA-262第5版の和訳、Firebug1.8.0、JSテスティングフレームワーク
JSer.info #28 - ECMA-262第5版の日本語訳をやり始めた方がいるみたいですね。(素晴らしい) 完成したら、元の文章のようにすべての項目にリンク(アンカー)を貼った目次見たいのがあると便利そうです。またJavascr...
2011-07-24のJS: JavaScriptはどう学ぶ?、HiveJS、melonJS
JSer.info #27 - 今週はちょっと少なめ。What’s a Closure?のような記述式のレッスンサイトは面白いかもしれない。後、JavaScript is Assembly Language for th...
2011-07-16のJS: Node.js for windows、git.js、CSS Media Query
JSer.info #26 - 今週は結構いろいろありますが、Node で使える ECMA Script 5 の新機能やCSS3 Media Queriesの使い方の記事など興味深いものが多いです。また、Node.jsの公式Windo...
2011-07-08のJS: IE10はレガシーな機能と決別、Firefox7のメモリ、Node 0.5.0
JSer.info #25 -今週は非常にあっさりとしてますが、IE10pp2でいろいろな挙動が変わっていたりして、より標準に近づいている気がします。Operaの中の人に聞く、ブラウザの未来とは : ライフハッカー[日本版]...
2011-07-01のJS: IE10pp2、Opera 11.50、High Performance JavaScript
JSer.info #24 - IE10pp2とOpera 11.50がリリースされて、少しずつブラウザ間でWeb標準が整ってきている感じがします。(逆に新しいものも増えてるけど) また、IEではWebGLはまだサポートされていません...
2011-06-24のJS:高速リリースが始まったFirefox5、jQuery Mobile β1、Closure Library
JSer.info #23 - 今週はFirefoxの高速リリースサイクルが目に見えて動き出したので、Firefoxについてが多いです。高速リリースでの互換性などはどうなるのかはRapid Releaseを読むとある程度落ち着けるので...
2011-06-17のJS: IE9.0.1、Firefox5、Chrome13、YSlow for Mobile
JSer.info #22 - 今回から大雑把な区分を設けてみましたので、何かあったら言ってください。Chrome13でPage Visibility APIが実装され、早速Google Instant Pagesで使われるようです。...