JSer.info #42 -jQuery1.7がリリースされました。1.7ではイベントAPIがon/offに統一されたり、AMD APIをサポートしたので以前のようなIEではRequireJS+jQueryで$(document).ready()で設定したcallbackが実行されないことがある&その対応 - 文殊堂というような問題が起きないように、RequireJSやcurl.jsなどからも扱いやすくなっています。
また、underscore.jsも同様にモジュールとして読み込んだ時にAMD APIに習ってモジュール定義されるようになりました。
AMDやCommonJSなどのモジュール定義についてはWriting Modular JavaScript With AMD, CommonJS & ES Harmonyにとてもよくまとまっているので読んでおくといいかと思います。
また、Chromeのデバッガーを使う機会が増えている人も多いと思うので、作業効率が10倍アップする Chrome Developer Tools の使い方はブレークポイントなどについても詳しく解説されているので見ておくとイイです。
ヘッドラインOpera Core Concerns - CORS goes mainline
http://my.opera.com/core/blog/2011/10/28/cors-goes-mainline
OperaがCORSをサポート
『jQuery: » jQuery 1.7 Released』
http://blog.jquery.com/2011/11/03/jquery-1-7-released/
jQuery 1.7リリース。
イベントAPI(on/off)の変更、AMDのサポート、$.DeferredにCallbacksの追加など
日本語での更新内容の解説は以下を参照
『Underscore.js』
http://documentcloud.github.com/underscore/#changelog
Underscore.js 1.2.1リリース。
AMDのサポート、_.throttleがはいった
Tagneto: RequireJS 1.0.1 released
http://tagneto.blogspot.com/2011/11/requirejs-101-released.html
RequireJs 1.0.1リリース。
jQuery 1.7にあわせてリリースな気がする
Terse JavaScript 101 – part 2 – James Padolsey
http://james.padolsey.com/javascript/terse-javascript-101-part-2/
JavaScriptTip 101の二回目
ループ、キャスト、lookupチェーン
『Writing Modular JavaScript With AMD, CommonJS & ES Harmony』
http://addyosmani.com/writing-modular-js/
AMDでのモジュールの定義や利用方法などの解説
それぞれのライブラリ事にも利用方法が書かれている。
またAMD/CommonJSどちらも対応するモジュールの書き方についてやES ES Harmonyのimport/exportまで解説している
Four ways to do Pub/Sub with jQuery 1.7 and jQuery UI (in the future) — Gist
https://gist.github.com/1321768
jQueryを使ったPub/Subパターンの4つの実装方法
JavascriptでH.264のビデオをデコード(再生)する「Broadway.js」 | alt
http://blog.alt-scape.com/archives/431
H.264のエンコードをするJavaScriptライブラリについて
フリーズやカクカクしない安定した動作のアプリやアドオン、ゲームなどが作れるJavaScriptライブラリ | 圧縮電子精神音楽浮遊構造体
http://polygon-planet.blogspot.com/2011/11/javascript.html
PotLite.jsの解説
jQuery Version and Plugin Usage Report | BuiltWith Blog
http://blog.builtwith.com/2011/10/31/jquery-version-and-usage-report/
jQueryに関する調査レポート。
バージョン別利用率やプラグインの目的など
本当はそれなりに面倒くさいJavaScriptとhistoryとAjaxのお話 - 愛と勇気と缶ビール
http://d.hatena.ne.jp/zentoo/20111031/1320075218
pushStateのHistorys操作と後方互換性の維持について。またそれおを手助けするhist.jsというライブラリについて
ReFlowの原因とマークアップの最適化 « NAVER Engineers’ Blog
http://tech.naver.jp/blog/?p=379
リフローに関する対策方法などを解説した記事。
ケース毎のシナリオで紹介している
Build a simple client-side MVC app with RequireJS | @verekia’s blog
http://verekia.com/requirejs/build-simple-client-side-mvc-app-require-js
Require.jsを使いTodoアプリをMVCに則って作るチュートリアル
iOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSを試してみました【前編】 - くらげだらけ(くだくらげのBLOG)
http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/20111025/1319475131
iOS5のmobile safariで対応したHTML5やCSSやAPIなどについての紹介。
例も書かれていてよくまとまっている
Firebug Guide for Web Designers
http://sixrevisions.com/tools/firebug-guide-web-designers/
Firebugの使い方紹介。
デザイナー向けなのでHTMLやCSSパネルが中心
作業効率が10倍アップする Chrome Developer Tools の使い方 - テックノート@ama-ch
http://d.hatena.ne.jp/ama-ch/20111103/1320318302
ChromeのDeveloper Toolsの機能解説。それぞれのパネル解説や設定、ブレームポイント周りの解説など
jQuery Mobile
http://www.slideshare.net/firt/jquery-mobile-9979288
jQuery Mobileについてのスライド。
発表者はjQuery Mobile: Up and Runningの著者
『The Remote Debugging Landscape | Ryan Seddon』
http://thecssninja.com/talks/remote_debugging/
JavaScriptのリモートデバッグについてスライド。各ブラウザのリモートデバッグプロトコルの状況についてもまとまっている
Red Dirt JS
http://www.slideshare.net/nathansmith/red-dirt-js
JavaScript、CSS、HTML5、SVGなどの歴史的な話や、それらに対する
Haml => HTML
Sass/Compass => CSS
CoffeeScript => JS
と言ったものついてのスライド
とても見やすくできてて面白いスライド。
Create a new Fiddle - jsFiddle - Online Editor for the Web (JavaScript, MooTools, jQuery, Prototype, YUI, Glow and Dojo, HTML, CSS)
http://jsfiddle.net/
jsFiddleがCoffeeScriptとSassに対応した
『CodeKit — THE Mac App For Web Developers』
http://incident57.com/codekit/
Less, Sass, Stylus , CoffeeScriptのファイルをコンパイル、最適化できるソフトウェア
将来的には$10でMac app storeで配布する予定
『Useful Coding Tools and JavaScript Libraries For Web Developers - Smashing Magazine』
http://www.smashingmagazine.com/2011/10/28/useful-coding-workflow-tools-for-web-designers-developers/
Web開発者向けの便利なソフトウェアのまとめ
『PimpMyJS - Your minified or pretty printed JavaScript』
http://pimpmyjs.com/
JavaScriptの整形やvarをまとめたりできるツール
『xdissent/ievms - GitHub』
https://github.com/xdissent/ievms/
MSの配布しているIE on virtual machineをVirtualBoxに自動的にイントールできるようにするshスクリプト
Qt-Loft - [qtjs/JavaScript(v8)実行環境]
http://qt.loftz.net/
JavaScript実行環境(WIndows/Linuxが現在対応)
QtをJavaScript(V8)から利用可能
『JSAPI.info – James Padolsey』
http://james.padolsey.com/javascript/jsapi-info/
JSAPI.info ijQueryやUnderscoreJS,Mootoolsなど有名なライブラリのソースコードを見るためのツール。
メソッドから該当部分のソースコードを表示できる
『Lungo.js - Mobile Framework… and stuff.』
http://www.lungojs.com/
HTML5 Mobile Framework.
HTML5 APIの実装やiOSのネイティブライクなUIの実装、スワイプなどのイベント処理などを行うHTML,CSS,JavaScriptのフレームワーク
『chainvas: Chaining for everyone』
http://leaverou.github.com/chainvas/
メソッド呼び出しをメソッドチェーンで書けるようにするライブラリ
『Sisyphus.js』
http://simsalabim.github.com/sisyphus/
Gmailライクなクライアントサイドでのドラフト機能のライブラリ。
local storageにテキストエリアの内容をを保存する