投稿一覧
2016-03-17のJS: React.js v15.0 RC、WebAssembly、最近のJavaScriptツール/ライブラリ
JSer.info #270 - React v15.0 RC2がリリースされています。 RC2はRC1で見つかったバグやSVGに関する変更がrevertされています。 RC1を含め変更点については下記の記事にまとまっているので、R...
2016-03-08のJS: React v15.0 RC、Reactパフォーマンス調査、DDD
JSer.info #269 - React v15.0 RC1がリリースされました。 React v15.0 Release Candidate | React New Versioning Schemeで書かれているように...
2016-03-03のJS: Ember.js LTS、ECMA i18n API 3rd Edition RC、jQuery 3での変更点
JSer.info #268 - Ember.js - Announcing Ember's First LTS ReleaseではEmber.jsのLTS(Long Term Support)について書かれています。 Em...
2016-02-24のJS: TypeScript 1.8、Reactのバージョニング、Draft.js
JSer.info #267 - TypeScript 1.8が正式リリースされました。 Release v1.8.2 · Microsoft/TypeScript What's new in TypeScript · M...
2016-02-15のJS: Grunt 1.0.0 RC1、ESLint 2.0.0、Underscore/Lodash
JSer.info #266 - Grunt 1.0.0 RC1がリリースされました。 Grunt 1.0.0 rc1 released - Grunt: The JavaScript Task Runner Gruntはコミ...
2016-02-08のJS: Babel 6.5.0、Angular 1.5、letとconst
JSer.info #265 - Babel 6.5.0がリリースされました。 Release v6.5.0 · babel/babel Babel 6.0.0から一度の走査で全ての変換処理(プラグイン)を適用することで高速化...
2016-02-02のJS: Firefox 44.0、ES2016の追加機能、webpack2β
JSer.info #264 - Firefox 44.0がリリースされました。 letとconstはSpidermonkey独自の動作が含まれていましたが、今回ES6準拠となるように変更されました。 HTTP通信においてBrot...
ECMAScript 2016 features & changes
ECMAScript 2016に新規追加される機能が50回目のEcma TC39ミーティングで確定しました。 On March 1st I will be snapshotting the ECMA262 draft to star...
メジャーブラウザのMath.random()のアルゴリズムがXorShift128+になった
JavaScriptで擬似乱数を返すMath.random()のアルゴリズムが最近XorShift128+にシフトしています。 メジャーブラウザのJavaScriptエンジンは全て変更されていたので、まとめておきます。 Chrome...
2016-01-26のJS: JavaScriptとOOP、Fetch with Stream、ES6チートシート
JSer.info #263 - OO Relationships — MediumではJavaScriptとオブジェクト指向プログラミングについて書かれています。 Allen Wirfs-Brockさんの以下の発言が発端です(今も...