JSer.info #182 - Googleが主に開発してるDart言語のEcma標準仕様となるStandard ECMA-408の1st editionが公開されました。
DartはECMAScript(JavaScript)と同じくEcmaで標準化作業が進められていて、 TC52(Technical Committee 52)でDartの仕様策定しています。 (ECMAScript は TC39)
この辺のEcmaに関する用語は以下の記事が分かりやすいです。
Info QのEcma Standardizes DartによるとDart1.3相当が1st editionの仕様となっているそうです(現在のstableは 1.5.3)
JavaScriptテストフレームワークのIntern 2.0がリリースされました。
主な変更点を見るとSeleniumまわりの対応が色々と改善されています。
- WebDriverを扱うWD.jsから、エラーレポート等を改善したLeadfootに変更
- SaourceLabを扱うのにsauce-connect-launcherからDig Dugに変更
- BrowserStack
- TestingBot
- CommonJS code coverage
Crush & Lovely — 7 Patterns to Refactor JavaScript Applications: Value Objects という連載記事では、データモデルを扱うパターンについて書かれています。
それぞれの記事にサンプル的な繋がりはないですが、よく有りそうな状況を元にサンプルコードとテストと共にパターンが紹介されていて面白い記事だと思います。
ヘッドライン
Dart News & Updates: Ecma approves the 1st edition of the Dart language specification
ECMA-408 DartのECMA仕様 1st editionがリリースされた
Intern 2.0 released | Blog | SitePen
全部入りな感じのJavaScriptテストフレームワーク Intern 2.0リリース。
CommonJSのコードカバレッジサポート、 BrowserStack/TestingBotのサポート、WD.jsの代わりにLeadfootの利用や速度の向上など
アーティクル
Don’t Use jquery-latest.js | Official jQuery Blog
CDNのjquery-latest.jsを本番環境で使わないでという話と、今後jquery-latest.jsはjQuery 1.11.1に固定されるため、latestでもなくなる
Crush & Lovely — 7 Patterns to Refactor JavaScript Applications: Value Objects
JavaScriptの問題の分離をするAPIデザインとテストについての連載。
"7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models" が元ネタで、それぞれについてサンプルコードとテストが書いてあって丁寧に解説されてる
CSS will-changeプロパティについて知っておくべきこと | POSTD
GPUを使うためのtranslate3dというハックではなくwill-changeというそれようのプロパティについての話。
予め変化するものをブラウザに伝える事で最適化しする。 変化後に削除しておく必要がある。
CSS animationのチラツキの軽減とハードウェアアクセラレーションの活用
DevTools Digest - Chrome 35: Updates to the Developer Tools in Chrome 35 - HTML5 Rocks
Chrome35でのDevToolsについて。
ネットワークパネルのフィルタリング、Shadow DOMの編集、CodeMirror 4.0へのアップでと、ヒープスナップショットの改善等
CSS Font Loading Module Level 3を試してみた - console.blog(self);
CSS Font loadingについての詳しい解説。
FOUTとの関係や、実装状況、基本的なAPIの使い方、Web Fontを読み込んでからCanvasで描画するサンプル等
Web Components and concepts, ShadowDOM, imports, templates, custom elements
WebComponentsの構成要素について。
スライド、動画関係
お前自分ちのページャUIが本当に速いと思ってんの? // Speaker Deck
テンプレートエンジンとデータバインドによるDOMの書き換え方の違いについてのスライド。
リストビューとデータバインドでの差分描画のアプローチ、無限スクロールでのページャについて
サイト、サービス
JavaScript Modules
ES6 moduleの使い方についてまとまってるサイト。
Node/CommonJSスタイルとの比較についても書かれている
ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係
krasimir/deb.js
Function.prototype
にデバッグ用のダンプ関数を追加して、コンソールに関数の詳細情報を表示するライブラリとChrome拡張
Leadfoot docs: Index
WebDriver APIを使ったライブラリ。
WD.jsと互換性を持ったAPIも用意されているが、将来的に互換レイヤーは削除される
bahmutov/next-update
node moduleのdependenciesを一時的にアップデートした状態でテストを走らせて、問題なくアップデートできるかを確認するコマンドラインツール
書籍関係
Eloquent JavaScript
Eloquent JavaScript第二版のプレビュー版
AngularJS: Novice to Ninja - O’Reilly Media
2014年9月発売
Angularについての書籍。
データバインディング、TDD、モジュール、ディレクティブ、SPA
O’Reilly Japan - プログラミング HTML5 Canvas
2014年07月19日 発売
Core HTML5 Canvasの翻訳本