Fork me on GitHub

2014-06-02のJS: gulp3.7、Socket.IO1.0、JSConf US 2014

Edit on GitHub 編集履歴を見る

JSer.info #177 - ビルドツールであるgulp3.7.0がリリースされました。

altjs - gulp 3.7 リリース: CoffeeScriptネイティブに - Qiita でも紹介されていますが、大きな変更点としては今までは設定ファイルは.js以外で書こうとすると以下で書かれているようなgulp --require coffee-scriptという引数指定が必要でした。

3.7.0からはgulpfile.coffeeというファイル名で書いた設定ファイルがあるなら自動的にcoffeescriptとして実行されるようになりました。

これはtkellen/node-liftoffというモジュールがそのような設定ファイルを元にした実行の補助をしてくれて、拡張子とコンパイラ(モジュール)の対応辞書はtkellen/node-interpretを利用しているようです。(jsVariantsに書かれている形式なら設定ファイルを書けるという事)


Compassと並んでいつ1.0がでるのかと言われていたSocket.IOですが、 ついにSocket.IO 1.0がリリースされました。

Socket.IO — Introducing Socket.IO 1.0にてどのような変更があったかが詳しく解説されています。


先月末にJavaScriptの最大級のイベントの一つであるJSConf US 2014が開催されました。

まだ、公式のまとめはきていませんが、JSConf 2014 Slides, Codes and Notes.に公開されているスライドと@chantasticさんによる一枚絵等がまとめられています。

スライドのセクションで気になったものを一部紹介しています。

また、動画の方は後日JSConf - YouTubeにあがるようなので、気になる人はこちらをチャンネル登録などしておくといいかもしれません。


ヘッドライン

gulpReleaseNote

streamベースのビルドシステムツールであるgulp 3.7リリース。

設定ファイルをjs以外、coffeescriptなどでも書けるようになった(node-liftoffを利用)

CSSlibraryReleaseNote

Pure 0.5.0リリース。

Gridの仕組みが改善されて、大中小でいくつのカラムになるのかを指定できるように。サイトのドキュメントがアップデートされた

JavaScriptAMDlibraryReleaseNote

RequireJS 2.1.12リリース。

node.jsWebSocketlibrary

Socket.IO 1.0リリース。

WebSockets等のtransport周りのクロスブラウザ対応はEngine.IOという別モジュールへレイヤー分け、Coreの軽量化、バイナリのサポート、デバッグツールの展望等

アーティクル

JavaScriptSVG

JavaScriptでSVGを作成する方法について。

PhantomJSを使っての生成やsvableを使った方法について

スライド、動画関係

JavaScriptスライドまとめ

JSConf US 2014 のスライドまとめ

JavaScriptlibraryスライド

Ember,Angular,React,Polymer,Backbone ライブラリについて、それぞれがどのような目的で作られたのか、またどのような要素/特徴を持ってるについてよくまとまってるスライド

文字コードJavaScriptスライドSQL

ユニコードとJavaScriptについて詳しく書かれたスライド(と動画)

ユニコードでの問題として文字数とlengthの違い、ノーマライズ、反転時の問題、正規表現でUnicode symbolがマッチしない問題。

ES6での正しくコードポイントやサロゲートペアを扱う方等について。

それを利用したMySQLやXSSの事例についても

JavaScriptToolsスライド

ビルドファーストという考え方、ビルドツール、プロセス、ワークフローについてのスライド。

Grunt/gulp/npm run-scriptそれぞれの特徴。またCommonJSで書いてbrowserifyでビルドすることの利点について。

JavaScriptdebugbrowserスライド

JavaScriptのエラースタックトレースについてのスライド。

スタックの読み方や各ブラウザでの違い、どのようにエラー情報を回収するかについて。

またSentryというサービスとRaven.jsについて

JavaScriptスライドlibrary

チュートリアル等で見かけるページ内でJavaScriptを実行出来るiframeのSandboxをどのように作るかについてのスライド。

入力されたコードを実行するだけではなく、Lintやテストを行う話

JavaScriptスライド

sweet.jsのマクロを使ったEmojiScriptについてのスライド。

sweet.jsを使ったHygieneなマクロ、パターンマッチ等についても紹介してる

ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係

JavaScriptPromiseslibrary

ES6 Promisesなライブラリ。

仕様にはないけどよく使いそうなdenodeifynodeifydoneが用意されてる。

またPromiseの拡張方法(継承とdelegateとprototype)について書かれてる

JavaScriptlibrary

localForageのラッパライブラリ。 バッチ処理、nodeスタイルのコールバックの対応(localForageはPromiseが基本)、シンプルなAPI

JavaScriptlibrary

prototypeに実装されてるメソッドで_で始まるものをprivate method的に呼べなくするライブラリ。

(protectしたオブジェクトを作成する)

JavaScriptdebuglibrary

node.js 0.11以降のtracing apiと https://github.com/othiym23/shimmer を使ってMochaでのテスト実行時に深いスタックトレースを表示できるnode module

サイト、サービス

JavaScriptXSSgame

XSSについて問題を解きながら学べるゲーム形式のサイト

書籍関係

JavaScriptbook

ビルドファーストについての書籍。

ウェブアプリケーションを作るワークフロー、ツール. サンプルやスニペット等が公開されてる

この記事へ修正リクエストをする
JSer.info Slackに参加する