JSer.info #175 - JavaScript LintツールのESLint 0.6.0がリリースされました。
新たなRulesの追加や修正等、コマンドラインオプションにCLIからESLintの設定を追加出来る--rule
や--force
が追加されました。
—rule とデフォルトのルール設定をリセットする--reset
を使うと、特定のルールだけ有効にした状態でESLintを動かすことが出来るようになります。
(アプリ固有のLintを実行するのに便利だと思います)
$ eslint example/js.js --reset --rule 'quotes: [2, double]'
substack/browserify-handbook ではBrowserifyに必要な知識や使い方、モジュールに関する哲学について等よくまとまっています(まだ書き途中のようですが)
Browserifyを触って見たい人は一度読んでみるといいです。
ヘッドライン
Brackets 0.39 Release – Brackets Blog
Brackets 0.39リリース。
CSS Fuzzy Code Hints、任意の拡張子とシンタックスハイライトの対応を設定出来るように、拡張のアップデート通知、Windowsの文字エンコードサポート、検索メニューの追加
ESLint 0.6.0 released - ESLint
ESLint 0.6.0リリース。
.eslintignoreはplain text形式のみへ、ルールの追加/修正(無駄な括弧の注意、switch defaultの検知等)、CLIで--rule
と--force
オプションの追加
Grunt 0.4.5 released - Grunt: The JavaScript Task Runner
Grunt 0.4.5 リリース。
grunt.log
がgrunt-legacy-logのモジュールに移動、
Release v1.10.0 · cjohansen/Sinon.JS
Sinon.js 1.10.0リリース。
XDomainRequestのサポート、バグ修正
Release v0.7.0 · twada/power-assert
power-assert 0.7リリース
Reporterに値のdiff表示が追加やブラウザで利用するときに必要なライブラリが一つのファイルにまとめられた。
power-assert 0.7.1 pic.twitter.com/A8ZUVCNCvS
— azu (@azu_re) May 13, 2014
- Release 0.7.0 by twada · Pull Request #7 · twada/power-assert
- power-assertでJavaScriptのテストをする ブラウザ編 | Web scratch
アーティクル
Dev.Opera — An Introduction to IndexedDB
IndexedDBのチュートリアル。
基本的な使い方についてよくまとまってる
JavaScriptStackTraceApi邦訳。Errorオブジェクトのstackについて。 | Ginpen.com
V8のError StackTrace APIについて解説の翻訳
Rethinking DOM Traversal | Flippin’ Awesome
DOMのトラバーサルについて。
siblings、parent等DOMをどのようにたどっていくかのチュートリアル
Working With Intl - Tuts+ Code Tutorial
ECMAScript Internationalization APIの機能についての解説
Unoptimize V8 for Easy Debugging - Moshe’s Blog
Chrome/V8は最適化によってbreakしてもまだ変数が見えない時があるため、eval()
によって最適化を無効にしてbreakする話
StrongLoop | Generators in Node.js: Common Misconceptions and Three Good Use Cases
generatorの使い方、generatorに対する誤解やどこで使うべきかについて
Backbone.jsを使っている人間がVue.jsを触ってみました。 - Catcher in the tech
Backbone.jsとVue.jsの書き方を比較した記事
Understanding asm.js
asm.jsについての解説。
Emscriptenを使ってC++のコードをasm.jsに対応したJavaScriptと、ClangでC++のコードをコンパイルしたコード それぞれ実行してどのくらいの違いがでるかを紹介してて分かりやすい
HTML and URI’s in Javascript ☯ plexus devblog
文字列からURLを組み立てるURI.js。
文字列からエスケープされたHTML文字列を取得する
HTML Imports: ウェブのための #include - HTML5 Rocks
WebComponentsの一部であるHTML Importsについての日本語訳。
基本的的な使い方、link.import
、WebComponentsの取り込み、template
要素、サブインポート、キャッシュや非動的ロードについて等
WebComponentsについては以下を参照。
CSS: The Good Parts - Pony Foo
CSSのセレクタの命名規則について
Node.js Handbook - Testing Essentials | FredKSchott
Node.jsのテストについて全体的に軽くまとめた感じの内容
ドキュメント、スライド、動画関係
FredKSchott/NodeJS-Handbook
Node.jsのデザインパターンやベストプラクティスについての連載。
substack/browserify-handbook
substackによるbrowserifyハンドブック。
browserifyを使うにあたって必要な知識がまとめられている
Platypi/style_typescript
TypeScriptのコーディングスタイルガイド
Blink in JavaScript - Google スライド
Blink-in-JSはDOM機能をJSで実装するメカニズム。
セキュリティ、メンテンス性、Webアーキテクチャのレイヤー化が目的
JIT化したJSはC++の20倍ぐらいのサイズになるけど遅延コンパイルで対処。
isolate,context,worldの領域を分ける、Chrome拡張のような領域の分離、world間のやり取りの動的バリデーション等によるセキュリティモデルの構築
Guide to Node.js Development with WebStorm | JetBrains WebStorm Blog
WebStormを使ったNodeアプリ開発のスクリーンキャスト
Understanding the four layers of JavaScript OOP
JavaScriptとオブジェクト指向について
サイト、サービス
Home
Angular.JSのインタラクティブなチュートリアルサイト
Internet Explorer Beta Feedback | Microsoft Connect
IEへのフィードバックを送ったり、フィードバックを見られるサイト
ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係
Jest | Painless JavaScript Unit Testing
FacebookによるNodeモジュールのモック機能を持ったtest runner。
基本的なテストは内蔵しているJasmine、Automatic Mocking機能を持ち、CJS moduleに対してデフォルトでモックを行うアプローチ。
lovell/sharp
libvipsを使ったJPEG, PNG, WebP, TIFF のリサイズを行うnode module
書籍関係
O’Reilly Japan - シングルページWebアプリケーション
2014年05月24日 発売
Single Page Web Applicationsの翻訳本
Amazon: JavaScriptプログラマのための 実践的TypeScript入門 [大型本]: 川俣晶, 井上章
2014年5月31日発売
TypeScript入門本(Visual Studio)
JavaScript Spessore by raganwald [Leanpub PDF/iPad/Kindle]
JavaScriptのオブジェクト指向についての書籍