Fork me on GitHub

2014-05-20のJS: ESLint 0.6.0、browserifyハンドブック、HTML Imports

Edit on GitHub 編集履歴を見る

JSer.info #175 - JavaScript LintツールのESLint 0.6.0がリリースされました。 新たなRulesの追加や修正等、コマンドラインオプションにCLIからESLintの設定を追加出来る--rule--forceが追加されました。

—rule とデフォルトのルール設定をリセットする--resetを使うと、特定のルールだけ有効にした状態でESLintを動かすことが出来るようになります。 (アプリ固有のLintを実行するのに便利だと思います)

$ eslint example/js.js --reset --rule 'quotes: [2, double]'

substack/browserify-handbook ではBrowserifyに必要な知識や使い方、モジュールに関する哲学について等よくまとまっています(まだ書き途中のようですが)

Browserifyを触って見たい人は一度読んでみるといいです。


ヘッドライン

editorReleaseNote

Brackets 0.39リリース。

CSS Fuzzy Code Hints、任意の拡張子とシンタックスハイライトの対応を設定出来るように、拡張のアップデート通知、Windowsの文字エンコードサポート、検索メニューの追加

JavaScriptToolsReleaseNote

ESLint 0.6.0リリース。

.eslintignoreはplain text形式のみへ、ルールの追加/修正(無駄な括弧の注意、switch defaultの検知等)、CLIで--rule--forceオプションの追加

GruntReleaseNote

Grunt 0.4.5 リリース。

grunt.logがgrunt-legacy-logのモジュールに移動、

JavaScripttestingReleaseNotelibrary

Sinon.js 1.10.0リリース。

XDomainRequestのサポート、バグ修正

JavaScripttestingReleaseNote

power-assert 0.7リリース

Reporterに値のdiff表示が追加やブラウザで利用するときに必要なライブラリが一つのファイルにまとめられた。

アーティクル

JavaScripttutorial

IndexedDBのチュートリアル。

基本的な使い方についてよくまとまってる

JavaScriptV8debug

V8のError StackTrace APIについて解説の翻訳

JavaScriptDOMjQuery

DOMのトラバーサルについて。

siblings、parent等DOMをどのようにたどっていくかのチュートリアル

ECMAScriptJavaScripti18nAPI

ECMAScript Internationalization APIの機能についての解説

V8Chromedebug

Chrome/V8は最適化によってbreakしてもまだ変数が見えない時があるため、eval()によって最適化を無効にしてbreakする話

JavaScriptnode.js

generatorの使い方、generatorに対する誤解やどこで使うべきかについて

JavaScriptMVClibrary

Backbone.jsとVue.jsの書き方を比較した記事

JavaScript

asm.jsについての解説。

Emscriptenを使ってC++のコードをasm.jsに対応したJavaScriptと、ClangでC++のコードをコンパイルしたコード それぞれ実行してどのくらいの違いがでるかを紹介してて分かりやすい

JavaScriptURL

文字列からURLを組み立てるURI.js。

文字列からエスケープされたHTML文字列を取得する

HTMLWebComponents

WebComponentsの一部であるHTML Importsについての日本語訳。

基本的的な使い方、link.import、WebComponentsの取り込み、template要素、サブインポート、キャッシュや非動的ロードについて等

WebComponentsについては以下を参照。

CSS

CSSのセレクタの命名規則について

node.jstesting

Node.jsのテストについて全体的に軽くまとめた感じの内容

ドキュメント、スライド、動画関係

node.jsデザインパターンbooktesting

Node.jsのデザインパターンやベストプラクティスについての連載。

node.jsbrowserifybook

substackによるbrowserifyハンドブック。

browserifyを使うにあたって必要な知識がまとめられている

TypeScriptdocument

TypeScriptのコーディングスタイルガイド

JavaScriptChromeスライド

Blink-in-JSはDOM機能をJSで実装するメカニズム。

セキュリティ、メンテンス性、Webアーキテクチャのレイヤー化が目的

JIT化したJSはC++の20倍ぐらいのサイズになるけど遅延コンパイルで対処。

isolate,context,worldの領域を分ける、Chrome拡張のような領域の分離、world間のやり取りの動的バリデーション等によるセキュリティモデルの構築

WebStormtutorial動画

WebStormを使ったNodeアプリ開発のスクリーンキャスト

JavaScriptOOPスライド

JavaScriptとオブジェクト指向について

サイト、サービス

AngularJStutorial

Angular.JSのインタラクティブなチュートリアルサイト

IEcommunitybrowser

IEへのフィードバックを送ったり、フィードバックを見られるサイト

ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係

facebookjasminetesting

FacebookによるNodeモジュールのモック機能を持ったtest runner。

基本的なテストは内蔵しているJasmine、Automatic Mocking機能を持ち、CJS moduleに対してデフォルトでモックを行うアプローチ。

node.js画像

libvipsを使ったJPEG, PNG, WebP, TIFF のリサイズを行うnode module

書籍関係

JavaScriptbook

2014年05月24日 発売

Single Page Web Applicationsの翻訳本

TypeScriptJavaScriptbook

2014年5月31日発売

TypeScript入門本(Visual Studio)

JavaScriptbook

JavaScriptのオブジェクト指向についての書籍

この記事へ修正リクエストをする
JSer.info Slackに参加する