JSer.info #140 - lodash v2.0.0がリリースされました。
変更の詳細は下記に書かれています。
記事の方では、幾つか用意されているCustom buildsの変更点などについても詳しく書かれています。
flexboxの旧仕様、改定仕様、現行仕様の一覧 « NAVER Engineers’ Blogという記事では、
CSS flexboxの歴史的な仕様の変更などやflexboxについてまとまっています。
regexp.js はJavaScriptの正規表現をJavaScriptで実装したライブラリで、
主にデバッグ目的に開発しているそうです。(実装している@jviereckさんはMozillaの人)
このライブラリを利用したデモも公開されていて色々面白い使い道がありそうな感じがします。
Custom Builds in Lo-Dash 2.0 - Kit Cambridge
http://kitcambridge.be/blog/custom-builds-in-lo-dash-2-dot-0
Lo-Dash 2.0リリース.
メソッドの機能追加等の機能向上に加えて、
Backboneビルドの互換性の向上、underscoreビルドの細かい変更点などについてまとめられている。
またデフォルトとなっているmodernビルドではES5の機能を直接使うようにし、Content Security Policy対応として用意されていたcspビルドはmodernのaliasになった。
主な機能の変更点についてはChangelog · lodash/lodash Wikiにまとめられている。
Code Climate for JavaScript
https://codeclimate.com/js
コードのメトリクスなどを計測できるCode ClimateのJavaScriptサポート予定とのこと。
Pure 0.3.0 — A Flexbox-based Grid · yui/pure
https://github.com/yui/pure/releases/tag/v0.3.0
Pure 0.3.0リリース
Modern JavaScript: Promise patterns
http://modernjavascript.blogspot.com/2013/09/promise-patterns.html
Promise/A+の拡張例としてコールバック関数をPromiseに変換することについてやエラーハンドリング、複数のpromiseが全て解決した時に次を呼ぶような仕組みの実装などについて。
Understanding ECMAScript 6 arrow functions | NCZOnline
http://www.nczonline.net/blog/2013/09/10/understanding-ecmascript-6-arrow-functions/
Arrow Function => の特徴、シンタックス、使い方、typeofやcall()などと合わせた場合どうなるかなどについてまとまってる
Introducing the Qt WebEngine | Qt Blog
http://blog.qt.digia.com/blog/2013/09/12/introducing-the-qt-webengine/
Qt WebKitをQt WebEngineと改めChromium(Blink)のベースのものにするとの方針. Qt 5.2以降開発をしてQt5.3でリリース予定
Five Helpful Tips When Using RequireJS - Tech.Pro
http://tech.pro/blog/1561/five-helpful-tips-when-using-requirejs
Require.jsを使う時のTips.
defineの書き方、AMDに対応してないライブラリの使い方、CJSの扱い、CDNのFallback、プラグイン、エラー処理
flexboxの旧仕様、改定仕様、現行仕様の一覧 « NAVER Engineers’ Blog
http://tech.naver.jp/blog/?p=2479
flexboxの仕様変更の歴史。(3つの段階)
flexboxコンテナとアイテム、各種プロパティの解説
Senchaブラウザ調査報告 | 株式会社ゼノフィ
http://www.xenophy.com/sencha-blog/8508
Senchaコミュニティの開発者に対して、サポートブラウザプランなどについてアンケート
Tips and Tricks: Ignoring Library Code While Debugging in Chrome
http://www.divshot.com/blog/tips-and-tricks/ignoring-library-code-while-debugging-in-chrome/
Chromium 31.0.1612.2でFirefox開発者ツールみたい(Black boxing)な正規表現にマッチしたライブラリ等をデバッグ時に無視する機能がついた
Carl Danley | JavaScript Design Patterns
http://carldanley.com/javascript-design-patterns/
JavaScriptのデザインパターンについて書かれている連載.
メリット/デメリット/サンプル という感じでまとめられてる
はじめる Ember.js!! ~ Getting started with ember.js ~
http://www.slideshare.net/tricknotes/getting-started-with-emberjs
Ember.jsについてのスライド.
帳票アプリを元にチュートリアル的な感じ
Ask Not What JavaScript Can Do For You // Speaker Deck
https://speakerdeck.com/jonbretman/ask-not-what-javascript-can-do-for-you
JavaScriptの型、prototypeと継承、コールバックとPromise、キャッシュとパフォーマンスについてのスライド
Introduction to Web Accessibility - Course
https://webaccessibility.withgoogle.com/preview
GoogleによるWebアクセシビリティについての講座サイト.
動画やChromeの開発者ツールやチェックシート等を使いWAI-ARIAなどについて学べるサイト
Structure and Interpretation of Computer Programs
http://www.comp.nus.edu.sg/~cs1101s/sicp/
SICPのJavaScript版.
2章の途中まで書かれている.
JavaScript Unit Testing by Sauce Labs
https://saucelabs.com/javascript
SauceLabsのブラウザを使ってユニットテストを動かせるREST API.
Jasmine, QUnit, YUI Test, Mocha等のテストを動かせる
terkel/mathsass
https://github.com/terkel/mathsass
Sass の数学関数ライブラリ
hadimichael/gest.js
https://github.com/hadimichael/gest.js
Gesture操作を検知してイベントを設定出来るJavaScriptライブラリ(up/down/left/right/error)
tschaub/grunt-newer
https://github.com/tschaub/grunt-newer
最後に成功した時から変更されたものだけを処理出来るようにするGruntタスク
json.human.js - Json Formatting for Human Beings
http://marianoguerra.github.io/json.human.js/
JSONをテーブルタグ(ネストも対応)に変換出来るライブラリ
Getting Started | Semantic UI
http://semantic-ui.com/
BootStrapとかみたいなUIフレームワーク.
Formbuilder.js by dobtco
http://dobtco.github.io/formbuilder/
フォームをGUIで操作しながら作成、並び替え等が出来るJavaScriptライブラリ.
保存結果はJSONな出力される
jviereck/regexp.js
https://github.com/jviereck/regexp.js
デバッグ目的に作成されている正規表現のJavaScript実装
これを使ったデバッグツール例がRegExp.JS - matches JavaScript in it selfで公開されてる。
ichord/At.js
https://github.com/ichord/At.js
Githubみたいなテキストエリアでmentionや絵文字の入力補完を行うライブラリ
Eloquent JavaScript Second Edition
https://eloquentjavascript.net/2nd_edition/
Eloquent JavaScriptの2nd editionがクラウドファンディング方式という名のdonateで募集されてる。
CC by-ncで公開予定
D3: Data Driven Documents: Pocket Primer: Oswald Campesato: 9781938549656: Amazon.com: Books
http://www.amazon.com/o/ASIN/1938549651/amazon0abac-22/ref=nosim
2014年5月14日発売
D3.js についての書籍