Fork me on GitHub

2013-05-07のJS: Sinon.JS 1.7.1、The Politics of JavaScript、Intern(Test)

Edit on GitHub 編集履歴を見る

JSer.info #121 - Sinon.JS 1.7.1 リリース。
$.ajax or fakeServer issue with jQuery 2.0.0 のjQuery 2.0.0との問題が解消されています

The Politics of JavaScript というスライドでは@jsfixedの人でもあるAngus Crollさんが、JavaScriptとどう付き合っていくかについて書かれています。
自分の考え方にも近い部分も多くて、とてもいいスライドだと思いました。読んで何かが変わるという感じの内容ではないかもしれませんが、一読をオススメします。

Internというテストフレームワークがリリースされました。
Comparisonに他のテストフレームワーク等との機能比較表が載っていますが、デフォルトに持っている機能が豊富なのが特徴的な感じです。(他のモジュールを使ったものも多いが)
Sauce Labs/Selenium 連携を持ってるのも珍しい感じです。

ヘッドライン

✎JavaScript testing library ReleaseNote

Sinon.JS 1.7.1リリース。
jQuery 2.0とのFake XHRの問題の修正、 Web workersサポート、sinon.restore()の追加

✎webkit browser JavaScript Tools

JavaScriptベンチマークのSunSpider 1.0がリリース。
ベンチマークの結果を見比べるのに以下がわかりやすい
http://arewefastyet.com/

✎editor node.js python

コードをevalしてインラインでinspector的な結果を表示、Node.jsとのconnectをサポート、Pythonをサポート

✎jQuery UI library

jQuery UI 1.10.3リリース
bugfixなメンテナンスリリース

✎jQuery XSS ReleaseNote

jQuery Migrate 1.2.0リリース。
jQuery 1.7未満にあった、XSSを作りやすい問題が再発してたのを修正された

✎node.js サーバー library ReleaseNote

Node Server Framework hapi 1.0リリース

アーティクル

✎AngularJS

AngularJSをminifyした時に起こる問題と$scopeを渡すように変換するツール https://github.com/btford/ngmin

✎HTML5

main要素の追加とhgroup要素の削除について

✎css

CSS Selector Level 4について
セレクタのまとめ

✎css

CSS Flexboxのプロパティとレイアウトの図解

✎node.js testing

Node.jsで書かれたものへのテストアプローチについて
libやsexpress sever、CLI、fixtureについて等

✎JavaScript library

Underscore.jsに追加のutilを公開するunderscore-contribレポジトリについて

✎Chrome デバック

CannaryのChrome DevToolsにマウスカーソルを使ったTouch eventのエミュレートができるように

✎node.js testing browser

Node.jsで動くテストをブラウザで動かすようにするツールphantomic(PhatomJS)とConsolify(静的なテストページのHTMLを作成)について。
どちらもbrowserifyを使ってる

✎WebAPI DOM document API

WebPlatformのドキュメントAPI(MediaWiki)
BracketsでCSSのヘルプに使われてる

スライド、動画関係

✎JavaScript 歴史 スライド

JavaScriptとどう付き合っていくかについてのスライド

簡単な概要: (翻訳ではないです)
JavaScriptが見直されたと共に出てくるJavaScriptに対する不満。
Lintにより多くの問題を発見できるが融通の効かない場面もある、JSPerfはその時点のスコアに過ぎずブラウザは賢く変化している。
prototype拡張されることを心配し過ぎないで、人やライブラリにリスペクトを持って接する姿勢。
Good codeは知識とリスペクトを必要としてる。
JavaScriptはシンプルだがそれ故難しい。
altJSは難しさを解決してくれるかもしれない、しかaltJSの逆はどうだろうか。
comma firstも利点はあるがすべての問題が解決しているわけではない。
JavaScriptは科学ではないので絶対的な正しい選択が存在しないことも多い。
1つの事を実現するのに複数の方法があるのがJavaScriptらしさでもあり、ある方法がダメだと突っぱねるのではなくそこから何かを学んで行くのがGood coder。

✎css スライド

CSSセレクタの解説スライド

✎JavaScript library スライド

ステートマシン/Event Emitterライブラリ machina.js の紹介スライド。

✎JavaScript スライド

プロトタイプチェーン、スコープ、hoisting、thisといったJavaScriptの内容を扱った感じのスライド

サイト、サービス、ソフトウェア関係

✎canvas tutorial

Canvasの基本的な使い方のチュートリアル(svg要素の基本的な使い方まとめの姉妹版)

✎JavaScript webservice document

Docco的なコードとコメントを並べた表示を作ってくれるウェブサービス .
jsファイルのURLを指定してドキュメント表示できる

ツール、ライブラリ関係

✎node.js testing

BDD/TDD/Objectの構造を持った小さなNodeテストライブラリ

✎JavaScript Tools

let,constをtranspileしてES3なコードでも機能を利用できるように変換するツール

✎AngularJS Tools

AngularJSのDIの仕組みからminifyすると問題が起こることがあるので、minifyをしても問題ない形に変換するツール

✎JavaScript testing AMD Tools library

全部入りな感じのJavaScriptテストフレームワーク.
AMDベースがデフォルトでTDD/BDD/Objectスタイル、Travis CIやSauce Labs 、Istanbulを使ったコードカバレッジ、 WebDriver APIを使った機能テストなどデフォルトの機能が豊富

書籍関係

✎HTML5 book

2013年12月15日発売
Canvas本

✎css book

CSS: The Definitive Guide 4th Edition からセレクタ、詳細度、カスケードの部分について抜き出した電子書籍

この記事へ修正リクエストをする
JSer.info Slackに参加する