JSer.info #585 - ECMAScript 2022のリリース候補版となる仕様書のドラフトが公開されました。
合わせて、ECMAScript Internationalization APIのES2022のリリース候補版が公開されています。
6月のEcma InternationalでのGA(総会)で承認されたタイミングで、ES2022が正式にリリースされる予定です。
Normative(仕様の変更、Proposalを仕様にマージ)な変更は次のページにまとめてあります。
次のProposalが、それぞれES2022に含まれる予定です。
- Class Fields
- Class static initialization blocks
- Error Cause
- RegExp Match Indices
- Top-level
await
proposal - Object.hasOwn
- String/Array.at()
ES2022に対応するブラウザはECMAScript compatibility tableで確認できます。Node.jsはnode.greenで確認できます。
ES2022に対応するツールだと、Babel、TypeScript 4.6、ESLint v8.9.0、esbuild v0.14.24などが対応済みです。
ES2022に対応する書籍だと、JavaScript for impatient programmersが既に対応済みで、JavaScript Primerが対応中となっています。
Safari Technology Preview 142がリリースされました。
CSS Subgrid/CSS Container Queries/CSS Motion Pathがデフォルトで有効化されています。
ECMAScript Proposal Stage3のShadowRealmをデフォルトで有効化されています。
また、以前実装がありましたがその後削除されたSharedWorkerの実装が再度進められています。
そのほかには、WebKitがProposalを出している3Dコンテンツを表示する<model>
要素の実験的な実装が含まれています。
JSer.infoをサポートするには
- 😘 知り合いにJSer.infoをおすすめする
- ❤️ GitHub Sponsorsで@azuのスポンサーになる
- 🐦 X(Twitter)で@jser_infoをフォローする
JSer.info Sponsors
JSer.info SponsorsはGitHub SponsorsとしてJSer.infoを支援してくれている方々です。
ヘッドライン
Release ES2022 Candidate March 2022 · tc39/ecma262
github.com/tc39/ecma262/releases/tag/es2022-candidate-2022-03
ECMAScript 2022 リリース候補版のリリース
Release ES Intl 2022 Candidate · tc39/ecma402
github.com/tc39/ecma402/releases/tag/es2022-candidate
ECMAScript 2022 Internationalizatio APIのリリース候補版のリリース。
Release Notes for Safari Technology Preview 142 | WebKit
webkit.org/blog/12522/release-notes-for-safari-technology-preview-142/
Safari Technology Preview 142リリース。
CSS Subgrid/CSS Container Queries/CSS Motion Pathをデフォルトで有効化。
ES Proposal Stage3のShadow Realmsをデフォルトで有効化、Shared Workersの実装。
実験的な<model>
要素の実装など
Decorators (sans metadata) to stage 3, per 2022.03.28 TC39 · tc39/proposals@eced71d
github.com/tc39/proposals/commit/eced71d59d7c34e0f173fdec6b6fb477fc2e0371
ECMAScript ProposalのDecoratorがStage 3となった。
アーティクル
Introducing Ladle | Ladle
www.ladle.dev/blog/introducing-ladle/
ViteベースのStorybook代替実装であるLadleについて。
ビルド時間の短縮といったパフォーマンスの改善などが主な目的で作られている
Introducing MDN Plus: Make MDN your own - Mozilla Hacks - the Web developer blog
hacks.mozilla.org/2022/03/introducing-mdn-plus-make-mdn-your-own/
MDN Plusについて。
ページの変更通知、ページのお気に入り機能、オフライン機能などが利用できるサブスクリプションの有料機能。
現在はUSとCanadaで利用できる。
Remixing React Router | Remix
remix.run/blog/remixing-react-router
RemixとReact Routerのリポジトリをマージする方針について。
RemixをReact Routerのリポジトリへマージし、Remixというリポジトリ名に変更する予定について。
npm-scripts を書く時の手癖 - mizdra's blog
www.mizdra.net/entry/2022/03/24/093000
npm-scriptsの基本的なパターン、npm-run-allを使った複数のコマンドを実行するパターン、コードを使ったscriptを扱うパターンなどについての記事。
Tao of Node - Design, Architecture & Best Practices | Alex Kondov - Software Engineer
Node.jsでのウェブアプリケーション開発おけるプラクティスについての記事
スライド、動画関係
ブラウザ自動操作技術の深層へ、直接触れて学ぶ WebDriver と Chrome DevTools Protocol - Speaker Deck
speakerdeck.com/hgsgtk/webdriver-cdp-using-php
WebDriver APIとChrome DevTools Protocol(CDP)についてのスライド。
それぞれのAPIを使ってブラウザ操作を自動化する処理をどのように書くのかについて
サイト、サービス、ドキュメント
tajo/ladle: 🥄 Develop, test and document your React components faster.
ViteベースのStorybookの代替実装
ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係
MattiasBuelens/web-streams-polyfill: Web Streams, based on the WHATWG spec reference implementation
github.com/MattiasBuelens/web-streams-polyfill
Web Streamのpolyfillライブラリ