Fork me on GitHub

2019-09-10のJS: Firefox 69、Babel 7.6.0(class private)、 Full Stackコースの教材

Edit on GitHub 編集履歴を見る

JSer.info #452 - Firefox 69がリリースされました。

Enhanced Tracking Protection (ETP)というanti-trackingの仕組みがデフォルトで有効化されました。
DisconnectのリストをベースにしたサードパーティトラッキングCookieのブロックが行われます。

CSSの@supportsがセレクタをサポートし、ECMAScript ProposalのPublic class fieldのサポート、Resize Observerのサポート、queueMicrotaskのサポートが含まれています。
また、<keygen>要素の削除やCSS user-selectのprefixなしに対応しています。

開発者ツールでは、ネットワークパネルにCSPやMixed-Contentでブロックされたなどの理由が表示されるようになり、リモートデバッグ用のabout:debuggingページの改善、類似するコンソールメッセージのグループ化など行われるようになりました。

またこれはStableではなくNightlyでの変更ですが、コンソールに複数行のエディタモードが追加される予定です。


Babel 7.6.0がリリースされました。

現在Stage 3のPrivate static accessorsの変換もサポートされたため、これでClass Private Fieldに関するSyntaxをすべてサポートしたことになります。

その他にも、現在Stage 3のNullish coalescing operator (??)のエッジケースの対応改善なども含まれています。


JSer.infoをサポートするには

JSer.info Sponsors

JSer.info SponsorsGitHub SponsorsとしてJSer.infoを支援してくれている方々です。


ヘッドライン


Firefox 69.0, See All New Features, Updates and Fixes

www.mozilla.org/en-US/firefox/69.0/releasenotes/

Firefox ReleaseNote

Firefox 69.0リリース。
Enhanced Tracking Protection (ETP)の有効化。
CSSの@supportsがセレクタをサポート.
またECMAScript ProposalのPublic class fieldのサポート、Resize Observerのサポート、queueMicrotaskのサポートなど。
<keygen>要素の削除やCSS user-selectのprefixなしに対応、ネットワークパネルにCSPやMixed-Contentなどのブロック理由を追加など


Node v12.10.0 (Current) | Node.js

nodejs.org/en/blog/release/v12.10.0/

node.js ReleaseNote

Node.ja 12.10.0リリース。
fs.rmdirrecursiveオプションの追加、fs.createWriteStreaemitCloseオプションの追加など


Release Notes for Safari Technology Preview 91 | WebKit

webkit.org/blog/9526/release-notes-for-safari-technology-preview-91/

safari ReleaseNote

Safari Technology Preview 91リリース。
TLS 1.0、1.1の無効化、unhandledrejectionのサポート。
ES Proposalのhashbang、Optional Chainingのサポート


7.6.0 Released: Private static accessors and V8 intrinsic syntax · Babel

babeljs.io/blog/2019/09/05/7.6.0

babel ReleaseNote JavaScript

Babel 7.6.0リリース。
Private static Accessorsのサポート、Nullish coalescing operator (??)。
またV8の内部処理を呼び出すintrinsic runtime functions(%)のパースをサポートなど


Release v0.6.1 · pikapkg/web

github.com/pikapkg/web/releases/tag/v0.6.1

npm node.js Tools module bundler ReleaseNote

Module Bundlerの@pika/web 0.6リリース。
JavaScriptではない静的なアセットのサポート、monorepoサポート、Babelを使った最適化のサポートなど


アーティクル


What's New In DevTools (Chrome 78)  |  Web  |  Google Developers

developers.google.com/web/updates/2019/09/devtools

Chrome debug article

Chrome 78の開発者ツールの変更点について。
AuditがRequest Blockingなどと連携するように、Lighthouse 5.2へアップデートしLargest Contentful Paintのサポートなど


Debugging WebAssembly Outside of the Browser - Mozilla Hacks - the Web developer blog

hacks.mozilla.org/2019/09/debugging-webassembly-outside-of-the-browser/

WebAssembly debug article video

wasmtimeとGDB/LLDBを使ったWebAssemblyのデバッグ方法について。
LLDBでブレークポイントを貼ったり、変数をinspectしたりするデモ


An Introduction to D3.js

wattenberger.com/blog/d3

d3.js JavaScript tutorial

D3.jsのモジュールについての紹介記事。
モジュールごとの機能や使い方について


A simple homemade JavaScript obfuscator

antoinevastel.com/javascript/2019/09/04/home-made-obfuscator.html

JavaScript AST article

Shift-ASTを使ったコードの難読化スクリプトの作り方について。
ASTを使ったコード変換、terserを使った圧縮と変数名のリネーム、難読化したコードのテストについてなど


5 Handy Applications of JavaScript Array.from()

dmitripavlutin.com/javascript-array-from-applications/

JavaScript article

Array.fromの使い方やユースケースについて。
配列のコピー、指定要素でfillした配列の作成、配列の要素のユニーク化など


サイト、サービス、ドキュメント


Full Stack Open 2019

fullstackopen.com/en/

node.js JavaScript React tutorial

React, Redux, Node.js, MongoDB, GraphQLを使ってウェブアプリを作成しながら学べるコース。
ヘルシンキ大学の教材。


ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係


jhwohlgemuth/tomo-cli: A friendly command line tool designed to help create sustainable software using web technology

github.com/jhwohlgemuth/tomo-cli

node.js Tools

開発環境のジェネレータツール。
特定のライブラリやツールに対するセットアップをコマンドでインストール、アンインストールできる。


malijs/mali: A minimalistic gRPC microservice framework for Node.js

github.com/malijs/mali

node.js library

gRPCを使ったNode.jsフレームワーク。
koaライクなmiddlewareのサポートや、gRPCのMetadataサポートなどをしている。


書籍関係


これからはじめるVue.js実践入門 | 山田 祥寛 |本 | 通販 | Amazon

www.amazon.co.jp/dp/4815601828/

Vue book

2019年8月22日発売
Vue.jsの入門書


この記事へ修正リクエストをする
JSer.info Slackに参加する