PR TIMES 開発者ブログ
https://developers.prtimes.jp
PR TIMESを日々開発するエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーによる開発者ブログです。「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をプロダクトで挑戦するチームの開発の裏話や技術共有メモ、ちょっと聞いて欲しいあれこれを発信します。
フィード

Jamf APIとIntune APIを活用し、資産管理の効率化をしました
2

PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、コーポレートチームの宮川です。以前の記事で、IntuneとJamfをどう活用しているかについて紹介しました。今回は、それらのMDMの機能を活用してPC管理業務を効率化をした事例について紹介します。 Intun […]
4日前

小さな改善でリスト機能の利用数が10倍になった話
2

PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは。PR TIMESでフロントエンドエンジニアをしている夛田(@unachang113)です。 今回はエディターの機能の導線改善でリスト機能の利用数が上がった話をしようと思います。 リスト機能とは? 「リスト機能 […]
5日前

PHPerKaigi 2025 クイズ企画について解説します! #PHPerKaigi
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは!PR TIMES ソフトウェアエンジニアの河瀨翔吾(@shogogg)です。現在は主にバックエンドの開発を担当しています。好きなエナジードリンクは「モンスターウルトラ」です。 今回は先日行われた PHPerK […]
9日前

PR TIMESはPHPerKaigi 2025に協賛・登壇しました!
1

PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、田中 湧大(@Romira915)です。 今回はPHPerKaigi 2025に協賛・登壇してきたことの振り返りブログです。 PHPerKaigiの紹介 PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、PHPを愛す […]
11日前

PR TIMESエディターのPlaywrightテストをPOM形式に移行して改善しました
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは PR TIMES開発本部のインターンの Chanoknan です。 PR TIMESエディターのフロントエンドテスト戦略開発の一環として、エディターのPlaywright統合テストをPage Object M […]
1ヶ月前

PR TIMESのフロントエンド環境にMarkuplintを導入しました
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは。PR TIMESでフロントエンドエンジニアをしている夛田(@unachang113)です。 今回はMarkuplintを導入した話をしようと思います。 Markuplintとは Markuplintはマークア […]
1ヶ月前

PHPカンファレンス名古屋2025に登壇してきました #phpcon_nagoya
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは!PR TIMES ソフトウェアエンジニアの河瀨翔吾(@shogogg)です。現在は主にバックエンドの開発を担当しています。好きなお寿司はコハダとエンガワです。🍣 今回は先日行われた PHP カンファレンス名古 […]
1ヶ月前

23年目の Web エンジニアから見た PR TIMES の開発組織
PR TIMES 開発者ブログ
はじめまして。2024年12月に入社した河瀨翔吾(@shogogg)です。現在は主にバックエンドの開発を担当しています。 入社時に「3ヶ月経ったら入社エントリを是非書いて欲しい」と言われていたのを思い出し、ちょうど3ヶ月 […]
2ヶ月前

現場で感じた価値:PR TIMESインターンの記録
PR TIMES 開発者ブログ
初めまして、フロントエンドエンジニアインターンの髙橋(RYU)です。 この記事では、PR TIMESのインターンについて紹介したいと思います。PR TIMESでフルタイムインターンとして参加させていただきました。そこで学 […]
2ヶ月前

phpunit-snapshot-assertionsを使用してスナップショットテストを導入した話
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアのやなぎ(@apple_yagi)です。 PR TIMESではプレスリリース検索などを行う際にOpenSearchを使用しており、PHPで生成した検索クエリをOpenSearchに送信 […]
2ヶ月前