もうずっといなかぐらし

https://katainaka0503.hatenablog.com/

かたいなかのブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
なぜ、ゆるSRE勉強会をやりたいと思ったのか
もうずっといなかぐらし
こんにちは、かたいなかです。 おかげさまで、ゆるSRE勉強会は好評を頂いており、2/22に4回目の開催を迎えることとなりました。 yuru-sre.connpass.com これは、ひとえにイベントを盛り上げていただいている参加者の方や、開催場所等で協力いただいているスポンサー企業の皆様あってのことと思っております。 本当にありがとうございます。 ゆるSRE勉強会の開催に至った経緯や、これからの展望について盛り上がっているうちに記事してしまおうと思い、この記事を書き始めました。 ゆるSRE勉強会とは 開催したいと思った理由 SREとしてエンジニアを続けていく中で、あまり外向けに発表しづらい泥臭…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
リブセンスに復帰して約半年がたちました
もうずっといなかぐらし
これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 5 の記事です。 こんにちは、かたいなかです。 7月にリブセンスに復帰してからもうすぐ半年になります。出戻りにも関わらず暖かく迎えていただき、この半年間楽しく仕事をすることができました。 この半年どのような仕事をしたかを記事にすることでアドベントカレンダーの5日目の記事とさせていただきます。 TL;DR なぜ戻ってきたのか この半年やった主な仕事 インフラグループのSREとして 転職会議のArgo CD移行 プレビュー環境検討とAWS Dev Day 2022 Japan 登壇 マッハバイトのクラウド移行(進行中) …
1年前
記事のアイキャッチ画像
NestJS製GraphQLサーバの起動が遅かったので調査した話
もうずっといなかぐらし
こんにちは、かたいなかです。 最近、NestJS製のGraphQLサーバでのSchemaからのTypescriptファイルの生成が遅い問題を調査する機会がありました。 今回の記事では、ツールの使い方等の自分への備忘録を兼ねて、どのように問題に取り組んだかを記事にして紹介します。 TL;DR 高速化するならまずは計測から。計測によるボトルネック特定が最優先。 フレームグラフが遅い処理を特定するのに超便利。Node.jsなら0xがフレームグラフ生成に便利。 @nestjs/graphql でGraphQLのスキーマからTypescriptのファイルを生成する処理が速くなった。 経緯 最近関わった案…
2年前
記事のアイキャッチ画像
ArgoCD Image Updaterの新機能でイメージ更新用のPRの作成を自動化する
もうずっといなかぐらし
こんにちは、かたいなかです。 Kubernetes内のリソースを管理する際、Argo CDでのGitOpsは優れたGUIを備えていることなどから魅力的です。最近ではArgo CD Image Updaterというコンポーネントもあるため、Kubernetesでデプロイしたアプリケーションのイメージの更新まで自動で行えるようになっています。 今回はそんなArgo CD Image Updaterのv0.12.0から入った機能で、PRによるアプリケーションのイメージの更新が簡単に自動化できるようになっていたため、実際に動かして検証していきます。 目次 目次 Argo CD, Argo CD Ima…
2年前
記事のアイキャッチ画像
マイクロサービスの運用をスケールさせるにはどうしたらいいんだろう
もうずっといなかぐらし
こちらは、Livesense Adventcalendar 2021 19日目の記事です こんにちは、かたいなかです。最近、マイクロサービスで構築されたシステムをインフラの運用を破綻させずにスケールさせていくために必要なことをずっと考えています。 自分のための備忘録も兼ねてマイクロサービスを破綻させずにスケールさせていくためにSREの観点で使う技術に関係なく最低限必要だと考えていることをポエム記事としてまとめてみます。 問題 システムが巨大になってくると、マイクロサービスの数や関わるエンジニアの数に比例してインフラの運用工数が増えていきます。インフラの運用工数が増え続けると、いずれサービスレベ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
TOEIC L&R 980 取得記
もうずっといなかぐらし
2020年9月13日に行われた第252回 TOEIC® Listening & Reading 公開テストにて 980 点を取得しました。他の方の参考になればと思い、使用した参考書や行った勉強法を共有します。 TL;DR 具体的な学習内容以前の話 具体的な学習内容 英語学習スタート前の状態 TOEIC用の勉強開始前(2019.06 ~ 2020.5) 英会話レッスン(レアジョブ) 瞬間英作文 単語帳 DUO3.0 速読速聴・英単語 Core1900 TOEIC 勉強開始(2020.05 ~ 2020.07) TOEIC用単語 速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900 金のフ…
4年前
記事のアイキャッチ画像
Kubernetesにシステム系コンポーネントを入れるときは監視も一緒に設定しよう
もうずっといなかぐらし
Kubernetesの利点の一つとしてOSSのコミュニティで開発された独自のシステム系コンポーネントを導入することで、自分たちのニーズに合わせた運用性の向上が望めるという点があります。 転職会議でもALB Ingress ControllerやSealedSecrets等のシステム系コンポーネントを導入しています。 このようなコンポーネントは多くの場合ドキュメントに従って手を動かすだけで(場合によってはYAMLをクラスタに適用するだけで)導入が完了するほど容易に導入できるのですが、ここで見落としがちなのが導入後の運用です。運用を滞りなくおこなうためには導入されたコンポーネントは当然監視されてい…
4年前
記事のアイキャッチ画像
EKSのIAM Role for Service Accountsを使用するときにはSTSのリージョナルエンドポイントを使うように設定しようという話
もうずっといなかぐらし
先日、DynamoDBにアクセスするAPIをLambdaからEKS上への再実装・載せ替えを行いました。その際、IAM Role for Service Account(IRSA)を使用した一時クレデンシャル取得時のレイテンシが大きく高まる事象に遭遇しました。 原因と解決策を調査から解決に至るまでの過程とともにご紹介します。 TL;DR IRSAを使用する際は一時クレデンシャル取得時にSTSにリージョナルエンドポイントを使用させるためAWS_STS_REGIONAL_ENDPOINTS=regionalという環境変数を設定することを検討すること。 経緯 現在転職会議ではECS or Lambda…
4年前
記事のアイキャッチ画像
株式会社リブセンスに入社して1ヶ月が経ちました
もうずっといなかぐらし
はやいもので明日でリブセンス入社1ヶ月目の業務が終わり今年の仕事納めとなります。 今回の記事では私の入社1ヶ月での業務内容や入社1ヶ月目の所感などを書いていきます。 やったこと キャッチアップ 入社時点で配属先である転職会議のインフラ周りがかなり整っていたことや、1on1等を厚めに行ってくれたこともあり、現状の把握に大きく時間を取られることがありませんでした。 AWS Lambda(Node.js)で作られたAPIをGo(Gin) on EKSにリプレース コピペされることを想定してKubernetesのYAMLは基本的なベストプラクティスを意識して作成 limit, requestsの設定 …
4年前
記事のアイキャッチ画像
EKS上でもBerglasみたいにクレデンシャルをいい感じにしたい!!!
もうずっといなかぐらし
こちらはAmazon EKS #1 Advent Calendar 2019 4日目の記事です。 こんにちは、かたいなかです。株式会社リブセンスに入社してはや一ヶ月弱が経過しました。 私が所属する転職会議事業部では、ECSからEKSへの移行を進めています。その中で現在議論が白熱しているのがクレデンシャルの管理方法についてです。検討の中で「GCPにはBerglasという便利ツールがあり、Podに渡す環境変数をよしなに指定するとSecret Managerにあるクレデンシャルをいい感じに展開してくれる」という話を同僚に聞きました。 github.com そこで、今回はMutationWebhook…
4年前
記事のアイキャッチ画像
EKSでの認証認可 〜aws-iam-authenticatorとIRSAのしくみ〜
もうずっといなかぐらし
こちらはAmazon EKS #1 Advent Calendar 2019 7日目の記事です。 EKSでIAM RoleをUserAccountに紐付けたり、ServiceAccountをIAM Roleに紐付けたりする際、AWSのドキュメントに従って設定してはいるものの、その設定によって実際にどんな処理が行われているかを具体的に知らない方も多いのではないでしょうか?(私も今回の記事のために調べるまではそうでした。) そこで今回の記事では、Kubernetesの認証認可の仕組みを解説したあと、AWSのIAMの認証情報をKubernetes内のUserAccountに紐付けるaws-iam-a…
4年前
記事のアイキャッチ画像
CKA受験ログ
もうずっといなかぐらし
CKA合格証 ねんがんのCKAに88%で合格(合格ライン74%)したので、事前に行った勉強内容等を紹介する。 TL;DR Kubernetes 完全ガイドを 読んだ Kubernetes The Hard Wayをやった kubectl run --dry-run -o yaml でYAMLの雛形をすばやく作る方法を練習した 演習問題で手を動かした GitHub - arush-sal/cka-practice-environment: A sample lab test environment to help in preparation of CKA certification. http…
5年前
記事のアイキャッチ画像
約2年間勤めたクラスメソッド株式会社を退職しました
もうずっといなかぐらし
仕事内容 2017年9月の入社以降しばらくは、ScalaやRuby等でアプリのバックエンドのシステムのサーバサイドエンジニアをやってましたが、紆余屈折あってDevOps支援エンジニアとしてコンテナやCI/CDの導入支援等に携わり、最終的にB2BのサービスのSREに流れ着きました。 DevOps支援室時代は案件的にAWSのCodeシリーズを利用したCI/CD環境の導入やECS/EKSの技術支援に関わっていました。業務からちょっと外れたところでも、イケてる会社さんの取り組みを聞かせて頂いたり、ハンズオンを開催したりと、在籍期間中で一番楽しかった時期でした! 以下はDevOps支援室時代にマネージャ…
5年前
記事のアイキャッチ画像
Fastly Yamagoya Meetup 2019に行ってきた
もうずっといなかぐらし
2019/10/23 (水)に開催されたFastly Yamagoya Meetup 2019に行ってきた。 Twitter等で共有されてた登壇スライド Measuring the performance. Let’s own your analytics tool. Leveraging Cloud Portability with Fastly CDNフル活用でつくる、高速Webアプリ / Using CDN To Improve Web Performance レガシーなサイトにFastlyを入れて改善した道のり なぜCDNを移行をしようと思ったか/ DAC 's CDN Migrat…
5年前