JSer.info #735 - Zod 4がリリースされました。
また、zod@4自体は公開されていませんが、[email protected]
がリリースされ、zod/v4
として参照できるようになっています。
Zod 4では、型チェックのパフォーマンスとバンドルサイズの改善が行われています。
また、スキーマにメタデータを紐付けるz.registry()
やtoJSONSchema()
の追加、i18nのサポートなどが追加されています。破壊的変更として、トップレベルの文字列形式の変更やメールアドレスの正規表現の変更などが含まれています。
Reactの"use client"
ディレクティブの役割について解説した記事が公開されました。
この記事では、"use client"
や"use server"
は、コードがクライアント側またはサーバー側のどちらで実行されるかをマークするものではなく、"use client"
はクライアントコンポーネントのコードをサーバーコンポーネントから参照可能にするためのものであるとうことについて説明されています。
DenoのウェブフレームワークであるFreshのバージョン2に関するロードマップが公開されました。
Fresh 2は2025年9月のリリースを目標としており、現在はアルファ版が公開されています。
記事では、Fresh 2での変更予定について説明されています。
JSer.infoをサポートするには
- 😘 知り合いにJSer.infoをおすすめする
- ❤️ GitHub Sponsorsで@azuのスポンサーになる
- 🐦 X(Twitter)で@jser_infoをフォローする
JSer.info Sponsors
JSer.info SponsorsはGitHub SponsorsとしてJSer.infoを支援してくれている方々です。
ヘッドライン
Release v19.0.0 · facebook/relay
github.com/facebook/relay/releases/tag/v19.0.0
Relay v19.0.0リリース。
@alias
がconditional fragmentsに必須となるように変更、ドキュメントの改善、React 19の対応など。
Version v8.0.0 | Mantine
Mantine v8.0.0リリース。
DatePickerがDate
ではなくstring
を扱うように変更、CodeHighlightにshikiを使うように変更。
Menuコンポーネントがsubmenusをサポート、TimePickerコンポーネントを追加など
WebKit Features in Safari 18.5 | WebKit
webkit.org/blog/16923/webkit-features-in-safari-18-5/
Safari 18.5の変更点。
Declarative Web PushをmacOSでもサポート。
Node.js — Wednesday, May 14, 2025 Security Releases
nodejs.org/en/blog/vulnerability/may-2025-security-releases
Node.js 24.x、23.x、22.x、20.x に対するセキュリティアップデートがそれぞれ公開されている。
Release pnpm 10.11 · pnpm/pnpm
github.com/pnpm/pnpm/releases/tag/v10.11.0
pnpm v10.11.0リリース。
pnpm init
にinit-type=module
オプションの追加、pnpm audit
に--ignore
と--ignore-unfixable
フラグの追加
Introducing Zod 4 | Zod
zod 4リリース。
zod 3.25.0がリリースされzod/v4
として参照できるようになっている。
型チェックのパフォーマンスとbundle sizeの改善、zod miniパッケージの追加。スキーマに紐付けたメタデータを管理するz.regisry()
の追加、toJSONSchema()
の追加、i18nのサポート。
トップレベルの文字列形式の変更、メールアドレスの正規表現を変更できるように、テンプレートリテラル型のサポートなど
May 19, 2025 Release – React Spectrum Releases
react-spectrum.adobe.com/releases/2025-05-19.html
React Aria May 19, 2025リリース。
useTreeData
にmoveBefore
とmoveAfter
メソッドの追加、shouldSelectOnPressUp
propsをcollection componentsに追加など。
React 19のref cleanup callbackのサポートなど
アーティクル
Converting values to strings in JavaScript has pitfalls
2ality.com/2025/04/stringification-javascript.html
JavaScriptで値を文字列に変換する方法の比較
An Update on Fresh | Deno
deno.com/blog/an-update-on-fresh
Fresh 2のマイルストーンについて。
2025年9月にリリースする予定で、alpha版を公開している
ESLint can now lint HTML using the html-eslint language plugin - ESLint - Pluggable JavaScript Linter
eslint.org/blog/2025/05/eslint-html-plugin/
ESLintでHTMLをLintするためのhtml-eslint
がリリースされた
What Does "use client" Do? — overreacted
overreacted.io/what-does-use-client-do/
"use client"
と"use server"
とは何かについて。
クライアント側/サーバ側とマークする手段ではなく、"use client"
はクライアント関数をサーバにexportするものとして認識していることについて
スライド、動画関係
Design Tokens Course with Brad Frost and Ian Frost
Design Tokenについての講座
ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係
ije/mono-jsx: `<html>` as a `Response`.
JSX Runtimeライブラリ。
サーバサイドのテンプレートとしてJSXを利用でき、コンポーネントのStateやStreaming Renderingをサポートしている
aidenybai/bippy: ⚠️ hack into react internals
Reactの内部状態を使ってReactアプリケーションをデバッグするツール/ライブラリ。
React DevTools向けの処理を使って内部状態を見ている
webdiscus/ansis: CJS/ESM ANSI color library for CI, terminals and Chromium-based browser consoles. Compatible with Bun, Deno, Next.JS.
ANSI colorライブラリ
macieklamberski/feedsmith: Robust and fast parser and generator for RSS, Atom, JSON Feed, and RDF feeds, with support for Podcast, iTunes, Dublin Core, and OPML files.
github.com/macieklamberski/feedsmith
RSSとOPMLのパーサ/ジェネレータライブラリ
書籍関係
ハイパーメディアシステム | 技術評論社
gihyo.jp/book/2025/978-4-297-14945-1
2025年6月11日発売
htmxについての書籍。