Fork me on GitHub

2014-10-14のJS: Chrome 38リリース、ES6をES5へお手軽に変換

Edit on GitHub 編集履歴を見る

JSer.info #196 - Chrome 38のStable版がリリースされました。

Chrome 38に追加された機能は以下に掲載されています。

<picture>要素のサポートやES6のMapやSet、Symbol等がデフォルト有効で入っています。
<picture>要素についてはDev.Opera — ネイティブサポートされたレスポンシブ・イメージを参照するといいと思います。
SetについてはPreparing for ECMAScript 6: Set and WeakSetという記事が詳しく解説しているので見ておくといいでしょう。

また同時期にOpera 25もリリースされていて、リリースノートに詳しい機能紹介が書かれています。

Chrome 38から開発者ツールにDevice Mode & Mobile Emulationという機能が追加されています。

これはFirefoxの開発者ツールにあるレスポンシブデザインビューのように画面サイズの変更を簡単に行ったり、モバイルでの表示確認の補助をしてくれる機能です。


sebmck/6to5 はES6で書かれたコードをES5に変換してくれるTranspilerです。

Traceurのようなruntimeは必要なく使えるコードに変換し、変換したコードもできるだけ元のコードと見た目の対応が取れるようにキレイに変換する事が目的に上げられています。

READMEのComparison to other transpilersでも他のES6→ES5のツールがまとめられていますが、6to5は他のツールに比べて導入方法が多彩に用意されています。

Grunt等のタスクはもちろん、コマンドラインでの変換、REPL、Nodeのrequire hookでの変換などが用意されているので今まで出ていたツールの中でも導入がしやすいと思います。

また、現在ものすごい速度で開発されているので(1週間で50のissueが処理されてる)、リポジトリをWatchしていると色々面白いと思います。


お知らせ

発表枠等が大体決まったのでJSer.info 200回記念イベント - connpassのタイムテーブルを更新してあります。

また、パネルディスカッションで聞きたいことを募集しています。以下のハッシュタグに適当に書いてもらえるといい気がします。



JSer.infoをサポートするには

JSer.info Sponsors

JSer.info SponsorsGitHub SponsorsとしてJSer.infoを支援してくれている方々です。


ヘッドライン


Chrome Releases: Stable Channel Update

googlechromereleases.blogspot.com/2014/10/stable-channel-update.html

Chrome ReleaseNote

Chrome 38リリース


Visual Studio “14” CTP 4 and TypeScript 1.1 CTP Released - The Visual Studio Blog - Site Home - MSDN Blogs

blogs.msdn.com/b/visualstudio/archive/2014/10/06/visual-studio-14-ctp-4-and-typescript-1-1-ctp-released.aspx

TypeScript ReleaseNote

TypeScript 1.1リリース


AngularJS 1.3.0 – superluminal-nudge

angularjs.blogspot.com/2014/10/angularjs-130-superluminal-nudge.html

AngularJS ReleaseNote

AngularJS 1.3.0リリース

One-time bindings、WAI-ARIAに対応するngAriaやStrict DI等の機能追加。

また1.3.0からはIE8は非サポートとなる


Release v0.9.1: Release Release 0.9.1 (2014-10-08) Node 0.11.x support · twada/power-assert

github.com/twada/power-assert/releases/tag/v0.9.1

JavaScript testing library ReleaseNote

power-assert 0.9.1リリース。

Node.js 0.11サポート


ractive/CHANGELOG.md at master · ractivejs/ractive

github.com/ractivejs/ractive/blob/master/CHANGELOG.md

JavaScript library ReleaseNote

Ractive.js 0.6.0リリース。

initの代わりにonrenderとなったり、色々なevent hooksが追加された。

テンプレートエンジンへの機能追加等


Brackets 0.44 Release: Split View – Brackets Blog

blog.brackets.io/2014/10/06/brackets-0-44-release-split-view/

JavaScript editor ReleaseNote

Brackets 0.44リリース。

横並べで表示できるSplit Viewの追加、Vendor prefixなどについてのQuick Docsを追加


アーティクル


Vue.js v0.11の変更点(予定)まとめ - blog.koba04.com

blog.koba04.com/post/2014/10/07/vue-js-v011-changes/

JavaScript MVC library

Vue.js v0.11 RCの変更点のまとめ


Dev.Opera — CSS: It was twenty years ago today — an interview with Håkon Wium Lie

dev.opera.com/articles/css-twenty-years-hakon/

CSS 歴史 インタビュー

CSS20周年を記念してのインタビュー


Lightweight ES6 Features That Pack A Punch | colintoh.com

colintoh.com/blog/lightweight-es6-features

ECMAScript JavaScript

ES6の機能紹介記事。

ES6Fiddleで実行出来るサンプルコードと共に紹介されてて分かりやすい


JavaScript Beyond the Web in 2014

www.sitepoint.com/javascript-beyond-web-2014/

JavaScript

JavaScriptとハードウェアについて。

JavaScriptを使って触れるハードウェアについてまとめられている


JavaScript - 本当にあったTouchEventの怖い話 - Qiita

qiita.com/damele0n/items/dc312bbf66da1d46dd6f

mobile JavaScript Android ios

Android、iOSでのTouchEventを生成してdispatchする方法について。

独自仕様のinitTouchEventについてやPolyfillについて


天使やカイザーと呼ばれて » オレ流AngularJSを使った設計ポリシー

www.eisbahn.jp/yoichiro/2014/10/myangularjsdesign_policy.html

AngularJS JavaScript

Chrome MySQL Adminを例としたAngularJSを使った設計のポリシーについて。

コントローラやサービス、状態変化とイベントのやり取りについて等


全国のSeleniumer必読 - Qiita

qiita.com/ohrustynail/items/b8ba525d31ea7c522856

Selenium まとめ Tips browser

SeleniumのTips集、verifyとassertの使い分け、状況別の対処法等


Explorations In Automatically Fixing JavaScript Linting-errors

addyosmani.com/blog/fixmyjs/

JavaScript editor Tools

FixMyJSを使ったJSHintの警告対象を自動的に修正する方法とSublime Text等のエディタ連携について


スライド、動画関係


React: Flux Architecture - Video Tutorial Series @eggheadio

egghead.io/series/react-flux-architecture

React 動画

Reactを使ったFluxアーキテクチャでのショッピングカートを作るスクリーンキャスト。

Reactでなくても実現できる事が中心なのでデザインのパターンとして見られる感じ


WebRTC (概要から中の仕組みまで) // Speaker Deck

speakerdeck.com/yosuke_furukawa/webrtc-gai-yao-karazhong-falseshi-zu-mimade

WebRTC スライド

WebRTCの接続確立から通信するまでの流れとWebRTCのAPIについてのスライド。

NAT、ICE(STUN、TURN)、DTLS、SRTP、SCTP、WebSocket APIとの類似性などについて


サイト、サービス


INTRO TO D3.JS - Overview

square.github.io//intro-to-d3/

JavaScript d3.js tutorial

Square社によるD3.jsチュートリアル


DevTools Tips

devtoolstips.com/

Chrome debug

Chrome DevToolsのTips投稿サイト


ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係


sebmck/6to5

github.com/sebmck/6to5

ECMAScript JavaScript Tools

ES6のコードをランタイムなしのES5に変換するツール。

SourceMap対応、BrowserifyやGrunt等のpluginが用意されてる。

他のES6コード変換との比較表も載せている。


Nightmare

www.nightmarejs.org/

JavaScript browserify library

PhantomJS APIでの操作をメソッドチェーンで書いていけるライブラリ。

.run(callback) にerrorオブジェクトが渡ってくる。

操作をまとめたモジュールを作って.useで再利用できる


React Bootstrap

react-bootstrap.github.io/

React CSS design

Reactを使ったBootstrap 3のcomponent。


angular/dart2es6

github.com/angular/dart2es6

dart ECMAScript Tools

DartをES6に変換するtranspiler


cure53/jPurify

github.com/cure53/jPurify

jQuery DOM XSS library

jQueryでDOM Based XSSを引き起こす可能性があるメソッドを乗っ取って、サニタイズ的な処理を追加するライブラリ


ilyavolodin/eslint-plugin-backbone

github.com/ilyavolodin/eslint-plugin-backbone

JavaScript backbone.js plugin

ESLintを使ったBackbone.jsに関するLintのルールセット


github/fetch · GitHub

github.com/github/fetch

JavaScript XHR Promises library

WHATWGで策定されてるfetchのpolyfillライブラリ。

XHRよりもシンプルなAPIでデータの取得、送信等が行える。

fetchはPromiseを返すので別途Promiseのpolyfillが必要。

formやArrayBuffer等まだ実装されていない部分がある。


書籍関係


JavaScript… by Reginald Braithwaite [Leanpub PDF/iPad/Kindle]

leanpub.com/javascript-spessore

JavaScript book

JavaScriptのオブジェクト指向についての書籍。スケール出来るようなWebアプリケーションの作りを学ぶ。

Web版は無料で見られる


この記事へ修正リクエストをする
JSer.info Slackに参加する