JSer.info #194 - The State of Gruntというスライドでは、Gruntの現状と将来について書かれています。
GulpやBroccoliのpluginをoptional adapterを使ったサポート、GulpのようなStreamやPromiseベースのタスクのサポート等を予定しているそうです。
また、最後のページではGruntとGulpとBroccoliのそれぞれの目的の違いについて書かれています。
Get Started React.js // Speaker DeckというスライドではReactの基本的な使い方からComponent、Prop、State等の構成要素などについて詳しく書かれています。
最近、色々なところでSEO等の視点などからもみかけるようになったReactのServer-Side Renderingについても触れられています。
Reactのpropとstateを使ったUIのアプローチについてはFrom Backbone To React: Our Experience Scaling a Web Applicationも見てみると面白いかもしれません。
PPK(Peter-Paul Koch)さんによるWebKitやAndroidなどのモバイルブラウザにおける問題や解決方法などについて書かれたThe Mobile Web Handbookという書籍がリリースされました。
モバイルサイトのややこしい問題などについて色々とかかれていて、viewportやTouch Eventに一章使ったりかなり特化した内容になってるようです。
ヘッドライン
Release 0.11.0-rc · yyx990803/vue
github.com/yyx990803/vue/releases/tag/0.11.0-rc
Vue.js 0.11.0-rcリリース。
Breakingな変更も含め多数の変更が予定されてる
アーティクル
Virtual DOMのアルゴリズムが知りたくてvirtual-domのコードを読んだ話 - snyk_s log
saneyukis.hatenablog.com/entry/2014/09/03/134858
VirtualDOMの構成要素やdiffのアルゴリズムについて
JavaScript - BrowserifyからWebpackへの移行時の注意点 - Qiita
qiita.com/derui@github/items/5233b4ef8fbde1e80d33
Browserifyから見たWebpackのメリットについて。 Browserifyはデフォルトでは1ビルドに1ファイル出力、一方Webpackは最初から複数のファイルを吐き出せる。
(Browserifyはfactor-bundleなどが必要)
また、Webpackはデフォルトで賢いビルドをするため高速にビルド出来る。
(BrowserifyはAdvanced Optionsなどで細かい指定やビルドの工夫が必要)
どちらもビルド時間の多くをSourceMap出力が占めている傾向がある。
Get Started React.js // Speaker Deck
speakerdeck.com/koba04/get-started-react-dot-js
React.jsについて詳しく書かれたスライド。
JSXの使い方、Viewの構成、ImmutableなPropと状態を表すState、Component同士のやり取りやライフサイクル、CSSやアニメーション、Fluxアーキテクチャ、サーバサイドレンダリングなど
Testing Flux Applications | React
facebook.github.io/react/blog/2014/09/24/testing-flux-applications.html
FluxアーキテクチャをJestでテストする話。
- Flux | Application Architecture for Building User Interfaces
- Jest | Painless JavaScript Unit Testing
ECMAScript 6 promises (1/2): foundations
www.2ality.com/2014/09/es6-promises-foundations.html
ES6 Promiseについての連載。
JavaScriptにおける非同期処理に関連するコールスタック、イベントループ、コールバックについての解説がされている
Preparing for ECMAScript 6: New String Methods
www.sitepoint.com/preparing-ecmascript-6-new-string-methods/
ES6で入るString周りのメソッドについての解説
async vs defer attributes - Growing with the Web
www.growingwiththeweb.com/2014/02/async-vs-defer-attributes.html
script要素のasync属性とdefer属性の動作の違いを図解にしたもの
Dev.Opera — Better @font-face with Font Load Events
dev.opera.com/articles/better-font-face/
CSS Font Loadingを使ってウェブフォントを読み込んでから適応して、FOUTを回避する事について
Using ServiceWorker in Chrome today - JakeArchibald.com
jakearchibald.com/2014/using-serviceworker-today/
Chromeでフラグ付きで実装されたService Workerを動かす方法やオフラインキャッシュのデモ
スライド、動画関係
The State of Grunt
cowboy.github.io/state-of-grunt-fe-summit-2014-talk/#1
Gruntの現状と未来についてのスライド。
Grunt 0.4ではGulpやBroccoliのプラグインも使えるようにすることやstream/promiseベースのTaskのパイプラインのサポート。
Grunt/Gulp/Broccoliの目的の違いについてまとめられてる
Dropbox - guiding-through-the-javascript-frameworks.pdf
www.dropbox.com/s/hjl3cfs36b31jja/guiding-through-the-javascript-frameworks.pdf?dl=0
JavaScriptのAngular、Ember、Backbone、React、Ampersand.jsなどのライブラリの特徴、またそれらを使って何を解決するのかというガイドラインを示すスライド
▶ Tale of npm, css and html - YouTube
www.youtube.com/watch?v=27GYm6nRv6E
Browserifyとnpmを使った開発、またBrowserifyのcss版と言えるparcelifyについてのスクリーンキャスト
https://github.com/rotundasoftware/parcelify
サイト、サービス
JavaScriptが実行できるリアルタイムオンラインエディタ作ってみました | 圧縮電子どうのこうの
polygon-planet-log.blogspot.com/2014/09/javascript-online-synchronize-editor.html
コラボレーション出来るjsfiddle的なウェブサービス。
複数人で編集できカーソル位置の可視化、JavaScriptコンソールやHTMLのプレビューなどがある
ソフトウェア、ツール、ライブラリ関係
mohayonao/neume.js · GitHub
Web Audio APIを扱うライブラリ。
パフォーマンスや試行錯誤がしやすいインタフェースを目的にしている
http://mohayonao.hatenablog.com/entry/2014/09/29/123242
書籍関係
Amazon.co.jp: JavaScriptエンジニア養成読本 [Webアプリ開発の定番構成Backbone.js+CoffeeScript+Gruntを1冊で習得! ] (Software Design plus): 吾郷 協, 山田 順久, 竹馬 光太郎, 和智 大二郎: 本
2014年10月18日 発売
JavaScript開発のムック本
Developing a React.js Edge - O'Reilly Media
shop.oreilly.com/product/9781939902122.do
React.jsについての書籍
https://github.com/rtfeldman/bleeding-edge-sample-app
“There Are More Bugs In Mobile Than... Particles In The Universe!” | Smashing Magazine
www.smashingmagazine.com/2014/09/30/mobile-web-handbook-release/
PPKによるモバイル周りのJSやCSSのバグや混乱する挙動などについてのガイドラインを提供する本。
viewportや300msの遅延、ズームの動作、Touch Event、Androidなどのハマりどころについて書かれてる